top of page

​診療案内

​診療科目

​児童精神科、心療内科

​診療時間

​初診、再診ともに予約制となっております。

​お約束の時間に遅れないようにお願いいたします。

はじめての方へ

初診は、予約制になっています。

診療時間内にお電話でのご予約(TEL098-917-6380)を受付しております。

 

初診の際には、マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証、母子手帳をご持参ください。他院で治療を受けていた方は、紹介状(診療情報提供書)、服用している場合は薬の内容がわかる情報(お薬手帳や薬剤情報)など、ご持参してください。他院で自立支援医療を利用していた方は受給者証、ならびに変更したことがわかる書類をご持参ください。マイナ保険証で受診する際には限度額適用認定証が不要となります。

乳児医療証や療育手帳などの各種医療証、お薬手帳、紹介状等をお持ちの方は、あわせて受付へお渡しください。

再診の方へ

 再診も予約制となっています。

 診察券とマイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちください。

 マイナ保険証で受診する際には限度額適用認定証が不要となります。

 毎月最初の診察日に健康保険証の提示をお願いします。

 保険証が変更となった際にはお知らせください。

​受診について

​受診すること自体にためらうことがあると思います。

受診につきまして、ご家族でしっかりとご相談の上、受診することをお勧めしています。

​お薬について

適切な薬物療法を通して症状の軽減が期待できる時は、十分に説明を行い本人と保護者からの同意を得たうえで、必要最小限のお薬を処方することがあります。その後も、適宜、調整を続け、お薬の服用を漫然と続けることは避けたいと考えております。

心理検査について

主な心理検査は、以下の通りです。

・WAIS-Ⅲ知能検査

・WISC-Ⅳ 知能検査

・新版K式発達検査

​・PARSーTR(親面接式自閉スペクトラム症評定尺度 テキスト改訂版)

心理検査報告書を作成しお渡ししていますが、報告書作成代が別途、必要となります。

​詳細につきましてはお問い合わせください。

​関係機関との連携について

学校や幼稚園、保育園といった教育機関や行政機関などの関係機関と連携し支援に取り組んでいきたいと考えております。

診断書作成について

特別児童扶養手当認定診断書、療育に関する意見書、自立支援医療の診断書、一般診断書の作成についてご相談ください。診断書によっては、作成に2週間程度を要することがあります。

診断書作成料につきましてはお問い合わせください。

当院対応の限界について

当院はとても小さなクリニックです。

受診までにお待たせすることがあるかと存じます。

レントゲンやCT、MRI、脳波といった検査設備はありませんので、必要な際は適切な医療機関を御紹介させて頂きます。

また、​触法行為や暴力問題につきましては対応困難です。

​発熱時

発熱時は、受診を控えて頂きますようよろしくお願い致します。

​予約日時変更を致します。

bottom of page